新型コロナウイルス感染症への対策のお知らせとお願い
日頃から、アルト介護センターのサービスをご利用くださいましてありがとうございます。
皆様におかれましては、今回の新型コロナウイルス感染症の拡がりをご心配されていることと存じます。そこで、皆様にアルトの考え方と対応についてお知らせいたします。また、サービス提供にあたり皆様にお願いしたいこともお伝えさせていただきます。
皆様には、何とぞご了承の上、ご協力いただきたくお願いいたします。
1.アルトの方針
アルトでは現在の状況下にあってもできる限り通常どおりのサービスを提供したいと考えています。しかしその際、ご利用者様やご家族様がコロナウイルス感染症にかかる可能性やサービス提供を行なうスタッフがかかる可能性を想定した対応をします。
(1)スタッフ全員、毎日検温を行ないます。37.5℃以上の発熱や呼吸器症状が少しでもある場合は、新型コロナウイルス感染症の診断がつかなくても自宅待機とします。
(2)スタッフの家族に発熱等の症状がある場合も同様に、症状が治るまでの間は自宅待機とします。
(3)研修会を含め、多くの人が集まる会への参加はしません。必要時は感染防止対策を行ないます。
(4)外部の方の入室をお断りしています。必要時は玄関先での対応をします。
(5)スタッフは手洗いを徹底し、マスク着用(入浴介助時は咳エチケット)で業務にあたります。
2.ご利用者様・ご家族様へのお願い
(1)スタッフはご自宅にお迎えの際、ご利用者様・ご家族様に発熱等の症状がないか、確認をさせていただきます。ご自宅での朝の検温をお願いします。
(2)ご利用者様・ご家族様に発熱等の症状がある場合はご利用を中止していただき、今後の対応についてはケアマネージャーと相談いたします。
(3)厚生労働省作成の「感染症対策へのご協力をお願いします」等を参考にしていただき、ご利用者様・ご家族様も手洗いや咳エチケットを行ない、マスクを着用していただくことをお願いします。
首相官邸ホームページ:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
正木脳活性化センター再開
正木脳活性化センターが再開いたしました。
愛知県常滑市飛香台に12月1日OPEN
アルト介護センター飛香台を12月1日(予定)にOPEN致します。
内覧会のご案内やスタッフ募集の詳細は下記よりご確認できます。
よろしくお願い致します。
アルト会社説明会ご参加いただきました皆様へ
お忙しい中、会社説明会に足をお運びいただき、ありがとうございました。
短い時間ではありましたが、実際のデイサービスの現場を見学していただき、雰囲気を感じていただけたかと思います。
会社説明会としての予定は終了いたしましたが、職場体験、見学は随時受け付けております。
メール又はお電話で a_hikita@alt-kaigo.co.jp ℡058-255-2220 疋田(ひきた)までお気軽にご相談ください。
アルト介護センター求人情報
アルト介護センター求人情報
さらなるサービス向上をめざして…
(1)リハビリの充実
①全施設に理学療法士を配置。看護・介護職員と共同で理学療法を実施。
②理学療法士等によるご利用者様の家庭訪問。生活環境やご希望されているADLの改善点を明確にした上での効率のよいリハビリ実施。
(例) 廃用性萎縮による筋力低下←パワーリハ等のマシン・トレーニング
片麻痺の可動域拡大←PTによる施術
・この両方を実施する事で実感できるADL改善をめざします。
③ご家族等の関係者を交えたミーティングに基づく改善度評価とリハビリ方法修正。
(2)趣味活動・レク活動の充実
ご利用者様のニーズに応じた毎日複数メニューの趣味・レク活動の展開。
(ある日の例) ・音楽療法+絵手紙教室+お手玉入れ
(3)認知障害度合による施設区分
非認知症の方・軽度認知障害の方・中等度認知障害の方・重度認知障害の方を各々の区分でサービス提供。認知障害のある方とない方の混在はありません。
(4)自由度の高いご利用時間設定
1日コースから短時間コースまで10種類のご利用時間を設定 リハビリだけ、入浴だけ などのご利用も可能です。
(5)お値打ちな実費負担
①昼食食材費+おやつ代:通常型400円 認知症対応型200円
②趣味活動・レク活動の材料費はいただきません。